神経変性疾病の調査・研究 一般社団法人Hattori Neuroscience Laboratory

神経変性疾病の治療に関する調査・研究事業なら一般社団法人Hattori Neuroscience Laboratory

代表理事挨拶

ホーム ≫ いしがね海老原財団Neuroscience Awards ≫

2025年度 パーキンソン病のための「いしがね海老原財団 Neuroscience Awards」

 脳神経内科・外科分野で大学・病院・診療所・研究機関・介護施設・等に所属し、パーキンソン病及び周辺疾患の治療・研究・教育、ないし実地診療に積極的に携わり、その発展・向上に寄与した方々を顕彰するため、いしがね海老原財団・NSLJでは本賞を設立し、NSLJ社団法人誌「百年人生におけるパーキンソン病治療の展望 第七刊」への受賞論文掲載及び「第8回パーキンソン病治療シンポジウム」での表彰・受賞講演を行います。

【2025年度受賞者発表】
*学術研究・診療・教育部門賞
    順天堂大学医学部 神経学講座 准教授 王子 悠 先生
         「家族性パーキンソン病の新規原因遺伝子プロサポシン遺伝子の同定」                                         *メディカルスタッフ部門賞:                              
 ① 弘前大学医学部附属病院 看護部内科処置室 對馬 知美 先生
           「外来パーキンソン病患者に対する自宅運動支援の工夫」
 ➁ 千葉大学医学部附属病院 リハビリテーション部 黒岩 良太 先生
           「パーキンソン病患者に対する排痰補助装置(MI-E)を使用した 呼吸理学療法プログラムの構築と
        空手運動療法研究への試み」

【過去の受賞者】

【2024年度】
*学術研究・診療・教育部門賞:順天堂大学医学部神経学講座 奥住 文美 先生
       「アルファシヌクレインの伝播凝集メカニズムの探索とバイオマーカーへの応用」                                              *メディカルスタッフ部門賞:                              
 ① 順天堂大学医学部付属浦安病院 リハビリテーション科 佐藤 和命 先生
           「パーキンソン病に対するリハビリテーション治療の臨床実践と研究活動」
 ➁ 福島県立医科大学 保健学部作業療法学科 川崎 伊織 先生
           「パーキンソン病患者に対する標準的リハビリテーションプログラムの構築
【2023年度】
*診療部門賞:対象者なし
*学術研究部門賞:国立病院機構仙台西多賀病院 パーキンソン病センター 馬場 徹 先生
「パーキンソン病における認知機能障害の神経基盤解明と認知症予防に向けた取り組み」                        
*メディカルスタッフ部門賞:国立病院機構仙台西多賀病院 リハビリテーション科 細川 大瑛 先生
「パーキンソン病関連疾患の認知機能障害に対するリハビリテーション介入」
【2022年度】
*学術研究部門賞:                                                                                       
    順天堂大学大学院医学研究科老人性疾患病態・治療研究センター 先任准教授 舩山 学 先生
 「遺伝性パーキンソン病の原因遺伝子検索と病態生理解明」
*学術研究部門賞:受賞者なし
*メディカルスタッフ部門賞:
 福岡大学脳神経センター 福岡大学病院認定PDナース 山本 澄子 先生
  「PDナース院内認定の軌跡」
 埼玉県総合リハビリテーションセンター リハビリテーション部 笠井 健治 先生
  「パーキンソン病に対する理学療法の実践」
 国立病院機構相模原病院 越善 由佳 先生
  「パーキンソン病患者の集団音楽療法」~オンラインで拓けた音楽表現・ひととのつながり~         
【2021年度】
*診療教育部門賞:順天堂大学医学部 脳神経学講座 大山 彦光 先生                                                        「パーキンソン病における遠隔医療技術の開発と普及」 
*学術研究部門賞:名古屋大学医学部付属病院 脳神経内科 坪井 崇 先生                                                    「脳内ネットワークに着目したパーキンソン病治療と運動障害疾患の病態解明とQOLの向上」                    【2020年度】
*診療教育部門賞:徳島大大学院 医歯薬学研究部臨床神経科学分野 佐光 亘 先生
   「パーキンソン病の鑑別診断法開発と診療エビデンス構築」 
*学術研究部門賞:東京大学大学院 医学系研究科神経内科 佐竹 渉 先生
 「孤発性パーキンソン病のゲノム医科学研究」
【2019年度】
*診療教育部門賞:獨協医科大学 内科学(神経)  鈴木 圭輔 先生
 「パーキンソン病における睡眠障害の臨床的意義」
*学術研究部門賞:京都大学iPS細胞研究所 臨床応用部門 土井 大輔 先生 
 「ヒトiPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞を用いたパーキンソン病に関する細胞移植治療の開発」
*NSLJ特別賞:北佑会神経内科病院 理学療法科 中城 雄一 先生
 「北海道神経難病リハビリテーション研究会の足取りと未来」

 

一般財団法人 いしがね海老原財団

代表理事
前田 康行 神奈川県横須賀市根岸町2丁目12番5号
法人設立趣旨
設立者は身内のパーキンソン病により大変苦労した経験があることから、パーキンソン病等難病患者や家族の支援、パーキンソン病に関する研究・治療の支援に特化したサポート事業を行うために、自身の持つ資産を社会に役立てるため法人設立した。

モバイルサイト

一般社団法人 Neuroscience Laboratory JapanスマホサイトQRコード

一般社団法人 Neuroscience Laboratory JapanモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!




一般社団法人 Neuroscience Laboratory Japan
〒107-0061
東京都港区北青山2丁目7-20 猪瀬ビル2F




お問い合わせ
TEL:090-6174-1431